
お申し込みからレッスンまでの流れ
基本的なレッスンの流れをご紹介します。 お客様のレベルやご希望に合わせてカスタマイズしていますので、 あくまで大まかな流れとご理解頂ければ幸いです。
★はスタッフ側の作業です。
なお理論的なことはこちらのページに記載しています。
- お申し込み
- コースとレッスン日の調整
- 希望のレッスン内容ヒアリング(Web上のアンケート又はメール)
- レッスン内容をカスタマイズ(内容調整やオリジナル教材を作成します)★
- コース作成(実際に走行したり、ストリートビューで確認をします)★
- レッスン当日! (当日の流れは後述)
- レッスン終了後の振り返り
- 無料アフターフォロー(メールでの簡単なサポートは無料です)
レッスンの流れ(一例)
- ご挨拶とヒアリング、目標確認 <約5分>
- コース下見(交通状況、危険個所など) <約15分> ※省略可
→スタッフの運転でコースを走行しながらポイントをお伝えします。 - ドライバー交代 <約10分>
→ドライビングポジション、操作パネル類の確認をします。
続いて、安全な場所で少し走行していただきます。
アクセルやブレーキ操作、運転の癖などを把握します。 - レッスン内容の説明 <約5分>
- 練習走行スタート! <走行時間はコースにより異なります>
→いよいよ練習開始です。
→走行、振り返り、走行、振り返りの繰り返しとなります。
途中でドライバーを交代して説明する場合もあります。 - レッスンの振り返りと質疑応答 <約15分>
- レッスン終了です。
→お疲れさまでした!
休憩は適宜とりながレッスンいたします。
無理をせず、ご本人のペースに合わせて実施して参ります。
特典:自律神経バランス測定(ご希望者のみ。事前予約制)
ご希望があれば自律神経バランス測定も可能です。運転前後の緊張具合を測ってみると面白いですね。
お勧めのコース(待ち合わせ場所)について
全国どこでも対応いたしますが、予め下見が完了している以下のコースはお勧めです。
道路幅も広く、 (平日は) 交通量も少なめなので練習しやすいコースです。
- 越谷レイクタウン駅周辺 (越谷市)
→駅名のとおり、日本一巨大なショッピングモール「越谷レイクタウン」があります。
周辺道路は比較的広いので運転しやすいです。土日は混雑しますが、駐車場へ続く道を避ければ問題ないでしょう。ショッピングモールでの車庫入れ練習も可能です。 - ピアラシティ周辺(三郷市)
→イトーヨーカ堂、スーパービバホーム、ムービックス三郷などがあります。
周辺道路はすいており、周回コースを設定できるので練習には最適です。
住宅街や幹線道路を組み合わせることも可能です。 - 新三郷駅周辺(三郷市)
→周辺にはイケア、コストコ、ららぽーとがあります。
近くには団地もあり、さまざまな道路を組み合わせて練習ができます。 - 江戸川周遊コース(葛飾区、松戸市周辺)
→周辺には水元公園、三郷公園があります。
河川敷では公道より安全に練習できます。
コース走行例 動画(住宅街から江戸川までのコース)
- 八潮駅周辺
→フレスポ八潮周辺や中川沿いで練習できます。
中川の河川敷 (中川やしおフラワーパーク) では公道より安全に練習ができます。
越谷レイクタウン周辺 越谷レイクタウン周辺 中川やしおフラワーパーク 江戸川沿い 八潮駅周辺 交通事故 中川やしおフラワーパーク