八潮駅集合でのペーパードライバー講習をお勧めする理由

八潮駅 南出口
今回は八潮駅集合でのペーパードライバー講習をオススメしている理由について書きたいと思います。上達スピードが圧倒的に高く効率的です。教習車も用意できますので、来ていただきさえすれば練習が可能です。

練習する場所で上達スピードに差はあるのかな?

様々なシチュエーションを想定した練習できるエリアがオススメらしいよ

八潮駅ってどこにあるの?

つい先日「出没!アド街ック天国」でも紹介された埼玉県八潮市にあります。それでも、ご存じない方も多いと思います。地図で示すとこちらです。足立区、葛飾区、草加市、三郷市に隣接しています。

八潮駅集合がオススメの理由

八潮駅はつくばエクスプレス線沿線にあります。秋葉原駅から約20分。北千住駅から約10分です。
ではなぜ八潮駅なのか?
理由1:駅周辺道路が広くて空いている
練習開始早々に狭くて混雑した道路は嫌ですよね!北千住駅集合でもレッスンは可能ですが駅周辺は練習にはあまり適していません。練習しやすい場所までの移動時間を考えたら、電車で10分の距離にある八潮駅からスタートした方が絶対に効率的でお得です♪

理由2:様々なシチュエーションを想定した練習ができる
特定のルートのみを練習したい場合を除き、さまざまなシチュエーションに対応できる運転技術の習得が求められます。八潮駅周辺には以下に紹介するような条件の道路が揃っています!

八潮駅周辺の道路環境を紹介します

1.駅周辺

駅周辺道路は幅も広く交通量も少ないです。それでも、いきなりの運転が不安であれば以下に紹介する河川敷から練習をすることも可能です。
まずは車両に慣れていただくためにも駅周辺を少し走ってみましょう。

日産ルークス軽自動車

八潮駅南口の道路

つくばエクスプレスの高架沿い

つくばエクスプレスの高架沿い

参考:混雑した都心の道路

御徒町多慶屋前の交差点

自転車やバイク、歩行者横断まで・・・

自転車や路上駐車御徒町周辺の国道4号線

車道に自転車、路上駐車も沢山

2.右左折練習や車幅の練習エリア

少し車に慣れてきたら右左折の練習や車両の幅(車両感覚)の練習もします。

住宅街や工業地域八潮駅周辺

住宅街や工業地域(八潮駅周辺)

つくばエクスプレスの高架沿い 2八潮駅周辺

つくばエクスプレスの高架沿い 2(八潮駅周辺)

3.走行練習1(片側1車線)

右左折もこせるようになったら、次はいよいよ一般道を走行です!
ここでいきなりですが、道路交通法第一章第一条です。
「第一条 この法律は、道路における危険を防止し、その他交通の安全と円滑を図り、及び道路の交通に起因する障害の防止に資することを目的とする。」

冒頭から定められている通り円滑な運転が求められています。ということで、制限速度で走れるようにスピードにも慣れましょう。

片側1車線の道路八潮駅周辺

片側1車線の道路

少し交通量が多めの交差点八潮駅周辺

少し交通量が多めの交差点(八潮駅周辺)

八潮市役所春は桜もきれいです

八潮市役所(春は桜もきれいです)

4.走行練習2(片側2車線)

続いては2車線の道路です。2車線あるということは! そうです。
車線変更がスムーズにできるようになる必要があります♪

4-1 車線変更

4-2 追い越し

新中川橋八潮方面から金町方面へ

新中川橋(八潮方面から金町方面へ)

5.少し難易度の高い道

5-1 カーブの多い道

水元公園周辺道路

水元公園周辺道路

水元さくら堤通り

水元さくら堤通り

5-2 狭い道

中川沿い道路西水元水辺の公園付近

中川沿い道路・西水元水辺の公園付近

すれ違いが困難な狭い道だってあります。(通常は通りませんが)

6.東京都内を走ろう

そしてなんといっても八潮駅集合の強みは、駅周辺は田舎っぽくても、500mも走れば都内(足立区)に移動できることです。環状七号線や国道6号線などにも直ぐにアクセス可能です。

環状七号線環七をひた走ります

環状七号線(環七)をひた走ります

環七北綾瀬の警察署方面 交通量は少なめですね

環七・北綾瀬の警察署方面 交通量は少なめですね

環七を順調に走行中

環七を順調に走行中

7.高速道路を走ってみよう

希望があれば高速道路も体験いただけます。八潮駅集合のメリットとして高速道路へのアクセスが良好なことも挙げられます。主と高速であれば5分。常磐道や外環自動車道も約15分で乗ることができます。もちろん移動途中も練習しながらなので無駄がありません!

7-1 高速道路(常磐自動車道)

八潮駅から一番近い高速道路は常磐自動車道です。もちろん希望があれば東北道や東名高速、中央道でもOKです。

首都高から常磐道へ 車線変更は必要なし

首都高から常磐道へ 車線変更は必要なし

常磐道大晦日守谷PA

常磐道・大晦日・守谷PA

 

7-2 自動車専用道路(首都高速、外環自動車道)

みなさん首都高は高速道路ではない! ということをご存知でしょうか?
結構勘違いされている方が多いです。

首都高には左側への合流箇所が何か所かあります右ハンドル車からは本線車両が見づらい

首都高には左側への合流箇所が何か所かあります(右ハンドル車からは本線車両が見づらい)

首都高湾岸線大井PA

首都高・湾岸線・大井PA

首都高速6号三郷線

首都高速・6号三郷線

首都高箱崎付近

首都高・箱崎付近

外環自動車道

外環自動車道

8.車庫入れに挑戦

苦手ランキング、堂々一位の「車庫入れ」。秘密の特訓場所がいくつかあります。

9.広い河川敷もあるよ

いきなり公道からスターするのが怖い・不安だ! 無理~

という場合には、河川敷までインストラクターの運転(見て学ぶことも大切)で移動してからスタートする場合もあります。

ここなら安心ですよね。だってぶつかるものがないですから

中川フラワーパーク

中川フラワーパーク

中川やしおフラワーパーク(雪景色)

まだまだお伝えしきれない八潮駅集合でのペーパードライバー講習の魅力ですが少しは伝わりましたでしょうか?
もし不安や疑問が残っていたら、お気軽にお問い合わせください!

八潮で無駄なく効率的に運転の練習をしてみせんか?

夢が叶う

ペーパードライバー講習 コース一覧

本ページではコース概要を簡潔に紹介しています。より詳細はこちらに掲載しております。
学生、社会人、主婦・主夫、芸能人、警察官etc.ブランク歴20年以上の方も多数受講。「陽春堂」はメディア協力も多数実績あり。

ペーパードライバー講習人気ランキング

レッスン時間

3時間コース

目標:運転に慣れ、事故を起こさないポイントをおさえる
短時間マスター(仕事、通勤、送迎、旅行など)
苦手克服(車庫入れ、車線変更、合流、高速道路など)
免許取得時の復習(教習所で教わった内容)
一発試験の技能試験対策
・社員向け(新入社員研修、事故惹起者研修など)
・エコドライブトレーニング(データロガーによる解析あり)
3時間コースの詳細はこちら

2時間コース

目標:運転の不安を軽減する、自分の技量を客観的に把握する!
久しぶりの運転が一人では不安(不安解消や知識の復習)
・ペーパードライバー講習のお試し受講
・「普通一種/二種」技能試験(一発試験)対策
徹底的に苦手克服(車庫入れ、車線変更、高速教習 など)

6時間・12時間コースとレッスン延長 

 短時間に詰め込まず、もっとじっくりと練習したいというお声にも対応。
6時間(1日or2日間)、12時間(日数は相談可)や各コースの延長対応も可能です。

練習車両について

【出張マイカー】

  • 練習車両:マイカー、レンタカー、シェアカー、社用車など
  • 集合場所:ご希望の場所へ出張いたします
  • 出張費:以下の通り
    ・八潮駅(つくばエクスプレス線)から往復2,000円且つ移動時間3時間以内は無料です。それ以外のエリアは別途出張費が発生いたします。(例:土浦~水戸・ひたち方面 都度見積り)
    ・徒歩10分以上はタクシー(お客様負担)
    ・googleマップを基準に算出

【教習車】

  • 練習車両:教習車(無料)
  • 集合場所:八潮駅集合(片道5km以内は出張可)
    八潮駅集合をお勧めする理由はこちら

 ※車両はスクールが手配(レンタカー使用)
 ※春休み期間の為レンタカーの空が少なくなっています。余裕をもってお早めに申し込みください。
 ※ガソリンは給油体験として数百円程度実費

「レッスン料金」と「予約フォーム」

※割引の併用可です。
※マイカーレッスンはレンタカー・カーシェア、社用車などでも大丈夫です。
※マイカーレッスンは(無料圏内の)出張手数料を含みます。
※3時間を超えるレッスンは上記の組み合わせで対応いたします。

 

パルタ君
パルタ君

 メールやLINEでもOKです。
 上記フォームの項目を記載してください。

 メール:info@yousyundo.com

 

 友だち追加

重要情報

安全対策について

※原則明るい時間帯 午前枠:9時~,午後枠:13時~(相談可)
※雨天や雪(要スタッドレス)でもレッスンは可能
※安全のため補助ブレーキを装着します。取り付け30秒!
簡易取り付け補助ブレーキ
パルタ君
パルタ君

インストラクターによるブレーキ補助があれば安心だね

お支払い方法

現金、PayPay:当日
クレジットカード、銀行振込:前払い
現金以外をご希望の場合は申込時にお申し出ください

出張費用について

  • 八潮駅(つくばエクスプレス線)から往復2,000円以内は無料
  • 2,000円を超える場合は差額を負担頂ければ出張可
  • 徒歩10分以上はタクシー(お客様負担)
  • googleマップを基準に算出。八潮駅からのルート検索はこちら(Googleマップが開きます)

☞ レッスン費用とご予約はこちら

ペーパードライバー講習の予約

 

《ご参考》

コース概要の詳細案内

より詳細なコース概要はこちらに掲載しております。

ドライビングアカデミー陽春堂の特長について

スクールの特長は「スクール紹介ページ」に掲載しております。陽春堂の活動実績などを紹介しています。

お客様アンケート

お客様からのアンケートをこちらに掲載いたしました。

お客様のブランク歴集計

参考記事です。お客様のブランク歴集計を集計してみました。

八潮駅集合をお勧めする理由

八潮駅集合をお勧めする理由をこちらにまとめました。
ひと言で書くと「既定のルートを用意しており効率的に上達が可能です」

ぱるた君
ぱるた君

コース選びに迷ったら以下の記事も参考にしてください!

目的別お勧めコース一覧

目的別のオススメコースをこちらにまとめました。

上達の目安時間

個人差はありますが、上達の目安時間をこちらにまとめました。

ご不明点や不安なことはお気軽にご相談ください。
TEL:050-5881-2752
 Mail:info@yousyundo.com

ドライブに移行

自動運転時代に求められる運転スキルを身に着けよう

☞ レッスン費用とご予約はこちら

ペーパードライバー講習の予約

 

 


 

タイトルとURLをコピーしました