ペーパードライバー向けの3時間コースについてご説明します。
1.コース概要
1.1 概要
3時間コースは基本的な練習から一般道や高速道路での練習まで幅広く対応しています。時間的にも余裕があり、久しぶりの運転でも「基本の確認」から「スムーズな走行」まで上達できる時間的な余裕があります。ただし、上達には個人差もあるのでその点はご了承ください。なお、2時間コースと比較すると、2時間では折角スムーズに走れるようになったところで時間切れとなるパターンが多いです。その点、3時間であれば応用走行まで実施できます。
1.2レッスンに使用する車両について
マイカー、レンタカー、カーシェア、社用車などで受講可能です。レンタカーの手配代行も承っています。
レッスン中は安全のため補助ブレーキを設置します。
但し、左ハンドルやブレーキペダルが小さい場合など、一部の車車両には設置できません。その場合もレッスンは可能ですが、ご心配であれば最初はレンタカーのご利用をお勧めしています。
1.3集合場所について
指定駅集合の場合は、集合場所が限られています。出張コースの場合は、ご自宅や駅,ショッピングセンターなどをご指定ください。ただし最寄駅から距離がある場合はタクシー代のご負担をお願いする場合もあります。
2.想定している対象者
以下のような方が多いです。
・久しぶりに運転する方
・教習所を卒業してから運転していない方
・仕事で必要になった方
・旅行や出張ででレンタカーを運転する方
・車を購入した方
・たまに撮影(ロケ)でタレントさんの運転サポートが必要な場合
などです。
3.レッスン内容
お一人お一人のレベルに合わせてアレンジしています。そのため決まった内容ではありません。以下の内容は一例として参考にしてください。
3.1 基本の確認
ご存じであれば省力可能です。乗車、シートポジションの確認、ミラーの調整、ウィンカーやワイパーなどの装備を確認、死角の確認など
その他に、サイドブレーキの確認をする場合も。最近は手で引くタイプ以外にも足踏みタイプ、ボタン式(電動パーキング)などがあります。
また、オートマチック(AT車)の場合はシフトレバーの説明もします。一部車種はシフトパターンが複雑だったり、最近はダイヤル式もあります。そしてDレンジ以外に「B」「S」「M」「L」などが?????となるレンジがある場合もあります。その場合はエンジンブレーキについての説明をすることもあります(??????過ぎる場合は省略)。
3.2 車に慣れよう
殆どの方はドキドキしています。なので、初めは車に慣れてもらいます。いきなり走るわけですが、とにかくアクセル、ブレーキ、ハンドルだけに集中してもらい、車がどのように動くかを体験してもらいます。
3.3 車両の幅を把握しよう
10分もすれば大抵は慣れてきます。その次は車両の幅を把握します。そうしないとぶつかりますからね! 練習方法がありますので当日ご説明します。
3.4 一般道をルールに従って走ってみよう
いよいよ一般道を他の車両にまじりながら運転します。久しぶりの運転だと交通ルールを忘れている場合もあります。一つ一つ確認しながら走行します。もちろん初めは交通量の少なく、道幅も広い道路を選択します。
3.5 行きたいところへ行ってみよう
さらに慣れてきたら目的地を決めて運転します。送迎目的であれば保育園や病院。通勤であれば職場まで行ったりします。時間内に入れるところであればどころでも構いません。
3.6 様々な道路を体験しよう
目的地を目指しつつ、様々な道路も体験してもらいます。住宅街、複数車線、交通量の多い道、人通りの多い商店街などです。また高速道路や首都高を走行希望であれば一般道の走行が問題なさそうであればレッツゴー! 実際に走り始めると合流以外は車間と速度と周辺チェックくらいなので一般道よりも楽かもしれません。
と、こんな感じです。
ご希望があればお申し込み時に教えてください。可能な限り対応しています。
☞ ペーパードライバー講習のレッスン費用とご予約はこちら