混雑しているイメージのある東京23区内の道路。特に丸の内周辺や皇居周辺は混雑している印象があるかもしれませんね。
ところが!土地に祝日であれば昼間でもガラガラだったりします♪
百聞は一見にしかず
大手町周辺
大手町周辺道路
さすがオフィス街ですね。ガラガラです。
秋葉原周辺の昭和通り
国道4号線昭和通秋葉原周辺
平日は路上駐車も多く右側2車線が渋滞していることが多いです。
ちなみに秋葉原の中央通り方面は交通量はそれほどでもありませんが土日の日中は人通りが多いです。そもそも歩行者天国があると通行できませんが。
上野駅周辺の昭和通り
国道4号線昭和通上野駅の手前平日は渋滞ポイント
平日の上野駅手前の交差点は渋滞ポイント。なぜなら4号線を直進するには一番左か真ん中の車線を走行する必要があるためです。一番右側にいると浅草方面に導かれてしまいます…
この日はパトカーが停まっていましたが、平日だと路上駐車が多いです。そのため真ん中の車線が必然的に手前の御徒町辺りまで混雑します。
なお、いずれも時間帯や季節、天候により条件は異なります。あくまで傾向ということで!
ちなみに都心部の走行練習をしたい場合は交通量が少ない土日の午前中が狙いめです。
☞ ペーパードライバー講習のレッスン費用とご予約はこちら
重要情報
安全対策について
コメント