今回は舎人ライナー沿線編です。日暮里舎人ライナーは日暮里駅から見沼代親水公園間(9.7km・13駅)を走る自動運転の乗り物です。
今回はその沿線をご紹介!
舎人公園周辺
舎人公園駅周辺には舎人公園はもちろんのこと、北足立市場などがあります。市場周辺の道路は道幅が広く練習には最適♪
ですが、路上駐車も多いです。さらに市場に出入りするトラックが多いので、はじめは怖いなぁ と感じるかもしれません。
しかし、道幅は広いですし交通量が多いわけではないので練習には適していると思いますよ。

北足立市場周辺道路

北足立市場入り口
舎人ライナーの終点はこんな感じ
ちなみに、終点の見沼代親水公園駅の先でちょん切れています!

舎人ライナーの終点
便利なショッピングモール
終点を超えてさらに走ると、島忠ホームズやオーケー、家電のノジマなどが入るショッピングモールがあります。駐車場も広いので買い物には便利ですね!

ショッピングモール入り口
ちなみに、運転手は見ている余裕がないかもしれませんが、景色も良いです♪

島忠 ホームズ 草加舎人店屋上駐車場からの景色
日暮里駅方面へ行ってみよう
一方、日暮里駅方面に向かうと交通量が気持ち増えてきます。尾久橋で荒川を超えて荒川区へ入ります。

尾久橋
西日暮里五丁目交差点
ここは事故の多い交差点です。構造が良くないと思うのですよね…

西日暮里五丁目交差点
路上駐車や工事などなど

道路工事に歩行者の横断などなど
この道路は路上駐車のメッカです。この日は道路工事車両でしたが。
それから横断者が多いのも特徴です。工事車両の前方に人影があるのに気づけましたか?
ちなみに、写真にヒントがありますが、この日の練習車両はトヨタ・ハイエースでした。座席位置が普通の乗用車よりも高いので、景色も良いです!
☞ ペーパードライバー講習のレッスン費用とご予約はこちら
こんなお悩みありませんか?
□久しぶりに運転が不安がある
□車庫入れ・車線変更に苦手意識がある
□自分がどのくらい運転できるのか、わからない(家族や友人の運転が心配)
□高速道路が不安
□合宿免許で取得したため都市部の運転が不安
□教習所でのトラウマを解消したい
レッスン内容について
関東を中心に出張ペーパードライバー講習を実施中。
以下のコースは安全に、かつ運転スキルの向上を目指せる内容です。
レッスン時間を選ぼう
運転の不安を軽減し、自分の技量を客観的に把握する
・久しぶりの運転が一人では不安(不安解消や知識の復習)
・ペーパードライバー講習のお試し受講
・「普通一種/二種」技能試験(一発試験)対策
・苦手克服(車庫入れ、車線変更、高速教習 など)
基本的な運転ができ、事故を起こさないポイントを習得
・短時間マスター(仕事、通勤、送迎、旅行など)
・苦手克服・不安解消(免許取得直後の練習、車庫入れ、車線変更、合流、高速道路、首都高速、合宿免許取得で都市部が心配など)
・社員向け(新入社員研修、事故惹起者研修など)
・納車時レッスン(車を買ったので自分で運転して帰りたい♪)
⇒3時間コースのより詳細はこちら
基本的な運転ができ、事故を起こさないポイントを習得
マイペースに練習できる6時間、12時間もご用意しております。免許取得時に苦労された方や性格的に不安の強い方にオススメです。また各コース共に30分単位で延長可能です。
☞ ペーパードライバー講習のレッスン費用とご予約はこちら
練習車両を選ぼう
練習車両
マイカー、レンタカー、シェアカー、社用車など
集合場所
ご希望の場所へお伺いします。
練習車両は用意いたします。徐々に運転に慣れられるように走行ルートを選んでいます。基本操作から交通量の多い道路まで幅広く体験可能です。高速教習もインターチェンジに近く最適環境です。
練習車両
教習車(レンタカー使用)
集合場所
原則、八潮駅集合(つくばエクスプレス線)。出張は応相談

カラー色々練習車両
☞ ペーパードライバー講習のレッスン費用とご予約はこちら
重要情報
安全対策について
※雨天や雪(要スタッドレス)でもレッスンは可能です
※安全のため補助ブレーキを装着します。取り付け約30秒!
※過去レッスン中の事故・違反は一件も発生していません。
お支払い方法
現金とPayPay:当日
銀行振込とクレジットカード:前払い
※現金以外をご希望の場合は申込時にお申し出ください