お知らせ[お知らせ]8月・9月分の予約受付中です(ペーパードライバー講習) 7月も残り数日ですね。8月・9月分の予約受付中です。夏休み期間中は需要も増えますので、早めのご予約をお勧めいたします。 2022.07.27お知らせ
コラム高速教習ってやりましたか? ペーパードライバー講習編 教習所で高速教習があった方、無かった方、そもそも合宿だったので高速道路が存在しなかったなど。色々なケースがあります。そしてよく聞くのが、東京の道路は恐い。首都高は恐いイメージしかない。といった内容です。それはさておき、今回は常磐道を走ってき... 2022.07.22コラムペーパードライバー講習交通規制高速道路
コラムコインパーキングのロック板について ペーパードライバー講習車庫入れ編 コインパーキングを利用する機会もあるかと思います。今回はロック板式の駐車に関する内容です。1.駐車スペースを確認する駐車する際は、駐車場所の確認が先決です。周囲の車両、歩行者・自転車、うろちょろする子供たち、落下物、そしてロック板の位置など... 2022.07.22コラムペーパードライバー講習
コラム金町駅周辺でペーパードライバー講習編 今回は金町駅周辺のご紹介。東京理科大学が移転したこともあり学生さんが多いです。駅前には団地が残っている一方で、マンションも増えたことで、新しい街並み(道路)と昔からの街が混在している感じですね。1.歩行者・自転車に注意金町駅周辺は歩行者と自... 2022.07.20コラムペーパードライバー講習
コラムシートポジションは大切です 最近思うことがあります。適切なシートポジションを取りにくい車が増えたな・・・ と。コックピット内を守るためにシートがすっぽり埋もれている印象があります。軽自動車はそうでもありませんが、頑丈なセダンほどドアが高く身長の低めの方には運転しずらい... 2022.07.16コラムシートポジションペーパードライバー講習
コラム松戸市内を走ってみよう 今回は松戸市内の通勤ルートを走ってみました編です。とはいうものの、写真をあまり写しませんでした。なぜなら雨と渋滞だったので・・・雨の日は車線が見づらい松戸駅近くの高架陸橋です。雨なので車線がよく見えません。そのような状況でトラックが接近して... 2022.07.16コラムペーパードライバー講習
コラム八潮・足立区・葛飾区周回ルート ペーパードライバー講習編 梅雨に逆戻りしたような天気が続いていますね。雨の日は視界が悪いしかも梅雨のような降り方ではなく、突然ゲリラ豪雨の様に降るので視界が急に悪くなります。車線を守りましょう。しかし・・・車線を守りましょう。しかしながら車線が消えていています。以前... 2022.07.16コラムペーパードライバー講習
コラム亀有・金町・八潮・六町、国道6号、環7周回ルート ペーパードライバー講習編 旅行前にレンタカーの運転に慣れておきたいというリクエストにお応えして周回ルートでの走行です。旅行先でのワインディングロードも想定し、狭いカーブが連続するルートを選定しました。・ワインディングロード・横断歩道で道を譲られたときの問題点判断に迷... 2022.07.13コラムペーパードライバー講習
コラム草加市内で駅巡り ペーパードライバー講習編 今回は草加市内の駅巡りです。草加駅→谷塚駅→新田駅、草加駅の順で巡りました。写真は順不同です。・横断歩道に注意消えかかった横断歩道や高架の先に(目が明るさに慣れない)横断歩道があつたりと、初めて通ると横断歩道や横断者を見落としかねません。・... 2022.07.12コラムペーパードライバー講習
コラム万博記念公園駅(つくばエクスプレス線)周辺でのペーパードライバー講習編 今週はつくば方面が続きます。今回は「万博記念公園駅」周辺のご紹介です。カーナビで検索をすると大阪の万博記念公園駅がリストの先頭に表示されました。。。(ホンダ純正ナビ)駅を出ると目に飛び込んでくるのは!ちなみに駅の反対側にはロータリーがありま... 2022.07.08コラムペーパードライバー講習