[コラム]大学生の免許(運転)事情

初心者マーク

安全運転サポータースタッフTです! 今回のテーマは「大学生の免許(運転)事情」についてです。 「社会人になるまでに免許は取っておきたい」なんとなくそんな風に考えて免許を取った人は多いのではないでしょうか? しかし、取ったはいいけど結局運転してない……そんな人が多いのも事実です。 今回はそんな大学生の運転(免許)事情についてまとめたいと思います。

 

[コラム]大学生で免許取るのって必要?気になる大学生の免許事情を調べてみた  

大学生向け体験会の様子はこちら

 

大学生の免許取得率

大学生で免許を取得している人は実際どれくらいいるのでしょうか。

一般的な統計では、大学生の約七割が免許を取得しているといわれています。

そこで、ここでは警察庁のWebサイトのデータを用いて、その詳しい人数や、本当に七割も免許を取得しているのか?ということについてみていきたいと思います

 

こちらによると大学生(18~24歳)で免許を取得している人数は、

 男性女性合計
16~19歳508,314356,736865,050(人)
20~24歳2,531,7132,140,9394,672,652(人)

と書かれています。

個人的に調べたところ、日本の18歳~24歳の人口は約700万人程度でしたので、

上記のデータと合わせてみても、世間で言われている約七割の大学生が免許をしているということは、あながち間違いでないことがわかりました。

毎年約500万人の大学生世代が免許を取得しているということですから、かなりの人数であると感じますね。

(筆者は合宿免許で免許を取得したため、教習所で朝から晩まで缶詰めな生活をしましたが、

確かに、受講者のほとんどが高校生~大学生だった印象があります。)

 

しかし、そのうちの○割が❝ペーパードライバー❞

多くの大学生世代が免許を取得しているということがわかりましたが、実際に走っている車を見ていると、運転しているのはほとんどがお父さんやお母さんといった世代の人たちです。

皆さんの身の回りでも、免許を取ったけど運転をしていない、いわゆる❝ペーパードライバー❞という友人なども多いのではないでしょうか?

これに対し、オートックワンという会社がアンケートを実施したことがあります。

残念ながらこの記事は現在なくなってしまっているので、詳しく知りたい方は、先にまとめてくださっていたこちらをご覧いただければと思います。

これによると約四割の方が「車は持っていない」「家族名義の車を持っているが、運転していない」、ペーパードライバーであることがわかります。

この数字に関して皆さんはどう感じるでしょうか?逆に言えば約六割の方は免許取得後しっかり運転をしているということですから、意外とみんな運転しているんだなと感じる方もいるかもしれません。

 

大学生は車の運転に興味がないのか?

「若者」「車」とセットでよく言われるのが「車離れ」という話題です。昔は車というものは若者から絶大な人気を誇っていた(『頭文字D』のような世界観?)が、現在の若者は車に乗りたがらない、車に興味がないという話はどこかで聞いたことがあるでしょう。

しかし前述のデータなどを見てみると若いうちに車の免許を取得する人は決して少なくありません。

では、なぜ「車離れ」という言葉が定着してきてしまったのでしょうか?

これに対し、理由はたくさん挙げられると思いますが、そんな中、「本当は若者はまだ車に乗りたがっている」と主張する面白い論文を見つけました。

調査データ上では確かに若者のクルマ離れは既に定着しつつある。しかし(中略)この変化の背景に認知的不協和理論が発現している可能性が高い、と私は考える。 つまり、(中略)「維持費がかかる」「ローン支払いの見通しが立たない」などのクルマを所有できない現実的な理由により、本当はクルマを所有したいという本心を押し殺した結果として、クルマに対する関心が急減している、と深読みすることも可能ではなかろうか。 37-2-05.pdf (iatss.or.jp)

どうでしょう?簡単に言ってしまえば「若者が車に乗りたがらないのは社会に洗脳されているからだ」ということです。突飛すぎますかね?(笑)

しかし、全員がそうでないにしても「本当は車が運転したいけど、理由があって出来ない」というペーパードライバーの方は多いのではないでしょうか。

まとめ

今回は、大学生世代の運転免許取得率を具体的な統計を見ながらまとめるとともに、昨今よく聞く「ペーパードライバー」「若者の車離れ」ということについて考えてみました。

電車やバスを使ったお出かけも良いですが、車での外出はそれとは違った良さがあると、筆者は考えております。

駄文ですが、最後までお読みいただきありがとうございました。  


以下、出張ペーパードライバー講習のサービスに関するご案内です。
★最新の料金・キャンペーンは「講習内容・料金」のページでご確認をお願いいたします★

・問い合わせフォームはこちらです。

 

学生、社会人、主婦、芸能人まで様々な方にご受講いただいております。20年、30年のブランクでも心配せずにお問い合わせください。

一番人気は、「送り迎えをしたい! 」「旅行に行きたい!」「仕事で運転したい」などの目標応援コース=1日集中コース(3時間コース)のペーパードライバー講習です。

安心安全を自らの運転で! 「単に運転ができる」だけではなく「より安全」な運転を目指します。 ぜひ、お気軽にご相談ください。

2時間コース / 3時間コース / お試しプラン
① 2時間コース

このような方にお勧めです。
・久しぶりの運転が一人では心配(ペーパードライバー講習)
・ペーパードライバー講習って不安(お試し受講)
・「普通一種」「普通二種」技能試験(一発試験)の練習
・車庫入れだけ練習したい
・高速道路だけ走ってみたい

② 3時間コース(1日集中コース)

★コースのより詳しい内容はこちらで紹介しています★

【出張プラン】
マイカー、レンタカー、シェアカー、社用車など

マイカー、レンタカー、シェアカー、社用車などでレッスンが受けられます。
※車両はお客様手配
※出張希望時は「出張費用について」もご確認ください。

【教習車プラン】
レンタカー込み・原則八潮駅集合

★原則八潮駅集合(片道5km以内は出張可)
※ガソリン代実費
※車両はスクールが手配(レンタカー使用)

日産ルークス(軽自動車)

軽自動車の一例

教習車(コンパクトカーの一例)

コンパクトカーの一例

※レッスンはマイカーやレンタカー(カーシェア)を使用いたします。今後運転予定の車両での練習が理想的です。

その他、最新のプランやご予約はこちらをご覧ください。

レッスン当日の流れ

お客様のレベルやご希望に合わせ、オーダーメイドで講習内容をカスタマイズいたしますので、 ここでは大まかな流れのご案内となります。

実地講習の準備(ペーパードライバー講習時の一例)
  • ご挨拶、ヒアリング、目標確認 <約5分>
  • コース下見:交通状況、危険個所等 <約15分> ※省略可
    → スタッフの運転でコースを走行しながらポイントをお伝えします。
  • ドライバー交代 <約10分>
    → ドライビングポジション、操作パネル類の確認をします。
  • 安全な場所で少し走行していただきます。
  • アクセルやブレーキ操作、運転の癖などを把握します。
  • レッスン内容の説明 <約5分>
レッスン開始
  • 練習走行スタート <走行時間はコースにより異なります>
    → いよいよ練習開始!
    走行、振り返り、走行、振り返りの繰り返しとなります。
    ※途中でドライバーを交代して説明する場合もあります。
  • レッスンの振り返りと質疑応答 
  • レッスン終了
レッスン終了後

無料にて、アフターフォローをさせていただきます。お気軽にメール等でご質問ください。

お申し込みの流れ

>お申し込み方法
  1. お申し込みフォーム』からご希望の内容を送信
  2. コースとレッスン日の調整
お支払方法

レッスン当日に現金にてお支払いいただきます。

レッスン当日までの事前準備
  1. ご希望のレッスン内容をヒアリング(Web上のアンケート又はメール)
  2. レッスン内容をカスタマイズ★
  3. 走行ルート検討(実際に走行したり、ストリートビューで確認をします)★

★印は、インストラクター側の作業です。

お申し込みフォーム

《補足事項》
・実費:ガソリン代。利用時:高速代,駐車場代
・出張費:つくばエクスプレス線八潮駅からの実費。最寄駅から徒歩1km以上はタクシー代。教習車は指定駅に限り出張費無料です。
《補足説明》
教習車:コンパクトカー又は軽自動車 スクール手配のレンタカー。指定駅集合(出張対応は別途見積)。補助ブレーキあり
指定駅:八潮駅(北千住駅から約10分。最適な練習環境)、亀有駅、草加駅
例:5/1 9:00-12:00 ,5/2 13:00-16:00,5,1 13:00-16:00。
例:自宅(住所)、レンタカー店舗、〇〇駅北口など
例:車庫入れ練習をしたい。高速道路を走りたい。送迎練習など
入力完了後は「送信ボタン」を押し「送信完了画面」が表示されるまでお待ちください。完了画面が表示される前にページを離れると正しく送信されません。
タイトルとURLをコピーしました