コラム

コラム

[コラム]新宿でレンタカーを借りよう ペーパードライバー講習編

だいぶ冷え込む季節になりましたね。秋本番、行楽の秋も本番です!今回は新宿駅でレンタカーを借りてみよう編です。今回利用したのは新宿駅直結で雨の日にも便利な日産レンタカーさんです。当日はあいにくの雨。駅直結の利便性をまさに体感できました♪普段で...
コラム

[コラム]秋晴れの浦和県庁周辺 ペーパードライバー講習編

今日は雲ひとつない青空!浦和駅周辺に来ています。埼玉県庁周辺はいい感じに紅葉中です。
コラム

高島平周辺でのペーパードライバー講習編

今回は都営三田線の高島平周辺の話題です。まずは場所の説明と歴史から。団地が多いのもうなずけます。東京都板橋区(いたばしく)の北西部にある地区。新河岸(しんがし)川が北端を流れる低湿地で、一帯は江戸時代は徳丸原(とくまるがはら)とよばれた草原...
コラム

春の三浦半島・いざ横須賀へ ペーパードライバー講習編

今回は三浦半島の横須賀方面へ高速教習です。今年一番の暖かさということで、天候もよくドライブ日和でした。ただ、花粉が飛び始めているようなので、花粉症の方にはつらい季節ですねとはいえ、車の中は窓を閉めれば花粉も入ってきません。電車移動よりは花粉...
コラム

難しい駐車場にチャレンジしてみよう・ペーパードライバー講習編

車庫入れが苦手!! と豪語される方は多いです。自宅の車庫入れができないから車に乗らない!!と宣言されている方もおられます。第三者からするともったいない話です・・・なかにどうやってとめるの?! とメディアにも取り上げられそうなコインパーキング...
コラム

首都高・高速道路の合流を少しだけ体験したいコース

首都高や高速道路を少しだけ体験したいときにオススメなのが八潮南インターチェンジから三郷インターチェンジの2区間。ETCカードであれば距離別料金ですが現金の場合はいきなり最高額を徴収されるのが首都高速。しかし、この区間は300円前後で乗ること...
コラム

高速道路での注意点は? ペーパードライバー講習編

今回も常磐道ネタです。毎回代わり映えしないのですが、今回は視点を変えて危険個所について触れたいと思います。トンネルの出口付近このように先が見えなくなります!! まるでこの先ワープするみたいです♪ちなみにこの場所、先日も事故で渋滞していました...
コラム

「謎の渋滞にはまる」の巻 ペーパードライバー講習編

連休最終日今日も事故・故障車による渋滞多ししかも午前中の首都高羽田線はパトカーによる先導で渋滞…結局原因は分かりませんでしたが、羽田空港に要人でも来ていたのでしょうか?!
コラム

[コラム]交差点は超えてからも危険がいっぱい

交差点内の事故が多い。これは想像できると思います。しかし交差点を超えた先での事故まで予見しないと思わぬ飛び出しを食らうことに!危険は交差点の先にも交差点での直進、右折、左折 どれも気を付けることは沢山あります。しかし交差点を通過後も気が抜け...
コラム

幸谷駅(こうや駅)と新松戸駅 ペーパードライバー講習のご案内

突然ですが幸谷駅(こうや駅)はどこにあるかご存知ですか?なぜ駅の名前を別々にしたのか謎ですが新松戸駅にあります。この幸谷駅があるのは流鉄流山線です。なんと駅が6つしかありません。流山線でのぶらり旅情報はこちら。クルマの運転も楽しいですが、た...