ペーパードライバー

コラム

[コラム]交差点は超えてからも危険がいっぱい

交差点内の事故が多い。これは想像できると思います。しかし交差点を超えた先での事故まで予見しないと思わぬ飛び出しを食らうことに! 危険は交差点の先にも 交差点での直進、右折、左折 どれも気を付けることは沢山あります。 しかし交差点を通過後も気...
コラム

車で送迎デビューしよう ペーパードライバー編

そろそろ新年度の準備が始まる時期ですね。子供達もウキウキ♪ ところで送迎は徒歩ですか?バスですか? 車ですか? もし車での送迎をお考えでしたら、余裕をもって練習することをお勧めします。 きっと子供達も車に乗れるのを楽しみにして...
コラム

家族・友達との練習よりもペーパードライバー講習を薦める理由

ペーパードライバーが家族や友達と練習することのデメリットをお伝えします。 まずは漫画で 喧嘩・トラウマ・亀裂・・・ 運転は命にかかわる事です。運転練習を引き受けた側も人間です。 危ないと思うと、つい...
コラム

送迎編 春の新生活準備をはじめよう♪

早いものでもう1月も後半です。まだ先だと思っている新年度(4月)もあっという間に来てしまいそう。 新年度から子供の送り迎えを計画している保護者の方へ ギリギリに焦っても運転は上達できません! 少しでも余裕のある「今」から徐々に練習をするのが...
コラム

車庫入れが苦手なのはペーパードライバーだけではないよ コインパーキング編

苦手ランキングの堂々一位は「車庫入れ」です! しかし苦手なのはペーパードライバーさんに限った話ではありません。 特に都内のコインパーキングなどはベテランドライバーでも敬遠することも。 とはいえ、駐車すること自体は普通の車庫...
ペーパードライバー講習

子供の送迎コース練習中♪

新学期に運転にチャレンジ!毎年、この時期は幼稚園や保育園への送迎、習い事の送迎などのニーズが高まります。・運転の基本を確認・送迎ルートの練習・車庫入れの練習など練習時間の目安・過去に運転経験がある方3時間コース又は6時間コースがお勧めです・...
ペーパードライバー講習

肩身の狭いペーパードライバー社員さん奮闘記

運転が苦手で肩身が狭かった新人さんそろそろ2年目だし、外回りも任されたい!上司からの無言の圧力も…一念発起し練習しまた!・交通量が多くても平気・高速道路の恐怖心も克服・お客様先での駐車もバッチリ運転ができるだけで任せてもらえる仕事の幅が広が...
ペーパードライバー講習

ママさんペーパードライバー奮闘中♪

ママさんペーパードライバー奮闘中♪・新年度からの送り迎えルート克服・苦手な車庫入れもマスター運転が出来ると・買い物にも便利!・雨の日や猛暑も楽々♪頑張るお母さんを応援中です
ペーパードライバー講習

ペーパードライバー歴2年 キャンプに行きたい! レンタカー編 #2

いつも写真を撮り忘れます。。。 汗今回もレンタカーでの実施となりました。なんと「兵庫」ナンバー!周りの人からはGoToキャンペーンで旅に来たと勘違いされていたかも!?キャンプに行けるようになりたい!との夢をかなえるべく、ご本人の強い希望にお...
事故

ぶつけやすい箇所はどこ?!

運転に苦手意識をお持ちの理由のひとつに「車をぶつけそうだから」という意見が多いです。確かにぶつけると「車」にも「心」にも傷がつき、お財布にも痛いですよね。では、一体車体のどこをぶつけることが多いでしょうか?レンタカーの擦り傷を集めてみました...